ステッカーOPP袋入れ

見本を用意し、向き、裏表の間違いが無いよう封かんします。
種類ごとに分けて梱包可能です。
梱包した箱には、商品名を記載いたします。

訂正シール貼り作業

訂正シール貼りの作業を請け負い可能です。
ご指定の部分に訂正シールを貼ります。
見本を用意し、間違いの無いよう作業いたします。
訂正シールは、丁寧に曲がらないように、できるだけ目立たないよう十分注意して貼り付けます。
梱包は、一定量で切り返し、ご指定の単位(200部等)でクラフト包装いたします。
最後に端数が出る場合、端数が分かるよう包装いたします。
シールのズレは作業員により見方が違うので、決まった検査員が逐次チェックを行います。
カタログ、訂正シールの破れ、折れ、汚れが無いよう注意して作業いたします。

袋入れ作業

封入する資料の順番にご指定があれば対応可能です。
チャック付きの袋の場合、チャックを開けて封入することが可能です。
梱包の段ボールについて、4辺全てにラベルを貼ることが可能です。
段ボールの数が多い場合は、パレットに積み上げ、下げ札をつけて出荷いたします。
袋を開ける際には、破れないよう十分注意して作業いたします。
重量検品を行うことが可能です。
袋の汚れ、印刷物の破れ、折れ、封入点数の違いなどが無いよう、注意して作業いたします。

ホチキス止め

ご指定の位置にホチキス止めすることが可能です。
梱包時、ホチキス止めの部分に厚みが出るので、ホチキス位置を変えながら梱包いたします。
十字止めがご希望でしたら、対応可能です。

封入封緘宛名貼り

スジが入っているものは、スジ通りに封入物を折ることが可能です。
白い印刷物等、汚れないように十分注意して作業をさせていただきます。
写真の向きで封入することが可能です。見本を用意し、間違いないように作業いたします。
封筒に糊がついていない場合は、両面テープで封かん可能です。
ご指定の位置に、宛名を貼ることが可能です。
ロゴ等がある場合は、隠れないように作業可能です。
適量梱包で緩衝材を入れ、宅配便で納品可能です。

宛名貼り

書店コードごとに十字結束が可能です。
結束したものには、紙で書店コードと件数を入れてテープで貼ることが可能です。
宛名ラベルは、書店コードごとに付箋を貼って、間違いが無いように管理しています。

封入封緘・ラベル貼り

写真の向きに合わせて封入できます。
1点の場合は写真のチャームがない状態で封入します。
封筒が糊つきの場合は、そのまま封かんいたします。
糊が無い場合も、弊社で糊付け封かんが可能です。
宛名は、ご指定の位置にはることが可能です。
ご指定が無い場合は、正面中央のやや上に貼り付けます。
梱包は、ほぼ均等になる部数を切り替えし2段にして十字結束とすることが可能です。

封入封緘作業

表が透明、裏が白の場合、表紙は透明の方に向けて封入可能です。
封筒などの差し込み物は、2つ折り等封入できるサイズに折込み可能で、冊子に挟み込み納品いたします。
梱包は、ほぼ均等になる部数を切り替えし2段にしてクラフト包装紙、短辺1箇所にラベルを貼ることが可能です。
表が透明、裏が白の場合、表紙は透明の方に向けて封入可能です。
封筒などの差し込み物は、2つ折り等封入できるサイズに折込み可能で、冊子に挟み込み納品いたします。
梱包は、ほぼ均等になる部数を切り替えし2段にしてクラフト包装紙、短辺1箇所にラベルを貼ることが可能です。